オゾン分解触媒
人体に有害なオゾンを常温またはそれ以下の温度域で触媒反応により酸素へ変え、無害化します。一般的な活性炭方式に比較してオゾン分解効率が高く、また長期間性能を維持します。
- オゾンの有害性(排ガス処理触媒のページへリンク)
主な用途 | コピー機用オゾン分解フィルター、電気集塵機排オゾン処理など (工業用オゾン分解触媒はこちら) |
---|---|
形状 | ハニカム構造 |
型番 | NHC-M(金属ハニカムタイプ) NHC-R(セラミックハニカムタイプ) |
特長
ハニカム構造体を採用することにより、触媒性能と圧力損失の相反する問題を解決し、高性能&低圧損を両立しました。風速が比較的大きい事務機器等の環境下でも、優れた性能を長期間にわたり安定して発揮します。事務機器における環境規制に対応したVOC対策仕様も別途取り揃えております。
オゾン分解機構
当社のNHCは、室温でオゾンを高効率で酸素へと分解し、無害化する事が可能です。以下に、その反応機構を示します。
オゾン分解反応機構
Step1: O3 + M(触媒) → M-O + O2
Step2: M-O + O3 → M + 2O2
基本仕様(形状)
ハニカム構造を有した触媒です。任意のサイズおよび形状への加工対応が可能ですので、詳細につきましてはお問い合わせください。セル密度も用途に応じてお選びいただけます。
NHC-M (金属ハニカムタイプ)
サイズ | 任意のサイズに対応 |
---|---|
セル密度 | 500 cells/inch2 以上 |
材質 | 金属ハニカム、金属酸化物等 |
その他 | 難燃性グレード UL94 V-0 |
NHC-R (セラミックハニカムタイプ)
サイズ | 任意のサイズに対応 |
---|---|
セル密度 | 80~500 cells/inch2 |
材質 | セラミックハニカム、金属酸化物等 |
その他 | 不燃性(無機物質から構成されています) |
触媒性能
用途
複写機(コピー機)・プリンターなどのOA機器や冷蔵庫、空気清浄機等の家電機器に納入実績があります。
担当部門に直接お問合せ
担当部門 | 環境触媒本部 |
---|---|
お問合せページ | |
TEL | 03-5436-8479 |
FAX | 03-5436-8680 |