検索

トップメッセージ

 Be a Catalyst!
物質と物質ひいては人と人の
化学反応を媒【なかだち】で活性化し、
世界の変革を加速する。

代表取締役社長 小酒井 康文

日揮ユニバーサルは媒【なかだち】をキーワードとする自らの存在意義、パーパスを策定し、そのスローガンである“Be a Catalyst”とともにリリースしました。自らも触媒となり媒【なかだち】で世界の変革に貢献していく私たちの決意をこのパーパスに込めました。

当社は米国UOP社と日揮ホールディングス株式会社との合弁会社として、石油精製・石油化学分野で技術ライセンスや触媒による革新的なソリューションの提供、さらに環境浄化用触媒を独自開発し業界に先駆けて環境問題の解決に取り組んできました。1963年の創業以来、長い歴史の中で培ったノウハウと実績を活かし、触媒の無限の可能性に挑戦し続けています。

また、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて脱炭素関連プロジェクトに参画し、水素・アンモニアや次世代バイオ燃料などの新エネルギーに関する技術開発を進めるなど、サステナブルな未来に貢献する新規事業創生にも力を入れています。

現在、世界は脱炭素化をはじめとする多くの社会的課題に直面しており、SDGsへの貢献やESGなどの社会的なニーズを考慮しつつ、中長期的視点に立った課題解決が求められております。今後とも当社は、人とモノに化学反応を起こす媒【なかだち】集団として、社会的課題の解決に貢献し、世界から頼りにされ、サステナブルな未来の実現に貢献し社会に必要とされる企業であることを目指してまいります。

日揮ユニバーサル株式会社
代表取締役社長 小酒井 康文