people

知識豊富な内部監査員として、 環境パフォーマンス向上に貢献したい

環境・安全・品質推進室/安全衛生・品質管理 2022年入社

観察眼とフットワークの軽さが
求められるポジション

大学院では分子構造科学の研究室に所属し、アミノ酸が光触媒によってどのように分解されるか観察していました。触媒というキーワードを身近に感じていたので、日揮ユニバーサルの選考に参加。面接で、こちらの緊張をほぐしてからフランクに話をしてくれたことに感動し、入社を決めました。環境・安全・品質推進室は、平塚事業所において従業員の健康や安全、環境に配慮した適切な運営が行われているか監視すると共に、製品の品質管理・品質保証を行う部署です。その中で私は、工場内の臭気パトロールや排水に関する行政への届け出、製品に添付するSDS(化学品取扱説明書)の作成、製品出荷時の検査成績書の作成などを担当しています。臭気漏れや品質不良のサインはどのような形で出るかわからないため、普段とのちょっとした違いにいち早く気付ける観察眼と、要請があればすぐに工場に出向くフットワークの軽さが求められるポジションだと感じています。

06
人物写真
働く男性

出荷検査の際に異変に気付き、 製造工程の課題を発見

出荷前の製品をチェックする役目を担う、言わば最終関門である私たちは、工場で行われているものづくりの全工程を理解している必要があります。配属後は、製造、分析、試験、物流、生産管理といった幅広い部署で研修を受けました。この研修には、各部署の先輩に顔と名前を覚えてもらい、お互いに相談や報告がしやすい関係を築くという目的も。最近では、パトロール中に気軽に声を掛けてもらい、「配管から少しアンモニアの臭いがするので調べてほしい」などの依頼を受けることも多いですね。つい先日、出荷検査の際に製品が普段より軽いと気付き、調査の結果、製造工程において担体に付着させる触媒成分が少なくなっているとわかりました。このように、できる仕事がひとつずつ増えるたびに成長を実感します。直近の目標は、ISO14001内部監査員資格の取得です。内部監査員として社内の環境パフォーマンス向上に貢献し、周囲に頼られる存在を目指したいと考えています。

働く男性

1日のスケジュール

08:45
出社、メールチェック、ラジオ体操
09:00
製品検査成績書、分析試験結果データ入力、出荷検査成績書作成
10:00
製品SDS作成
11:00
事業所内臭気パトロール、地下水位測定、記録の記入
12:00
昼休憩
13:00
勉強会(HSE関連、QCQA関連etc)(先輩が講義してくださいます)
14:30
部内ミーティング
16:00
出荷検査成績書作成
17:00
週報記入、明日の業務確認等
17:25
退社
more